2009年2月3日火曜日

節分

『鬼は~外!!福は~内!!』
゚..:。:ヽ(→∀←。)ノ

今日は節分ですね(・∀・)

みなさん、豆まきはしましたか??

「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。
特に立春が1年の初めと考えられることから次第に、「節分」といえば春の節分を指すものとなったそうですよ(´∇`*o)
立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味をこめて、追儺(ついな)の行事が行われていたわけで、その一つが「豆まき」なんだそうです。


わたしは今日は実家に帰っていたので、豆まきをした後、恵方巻きを作って家族で食べました(*´∀`*)

おいしかった~☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆


今年も無病息災で、楽しく過ごしたいですね.:*゚..:。:ヽ(○´∀`)ノ.:*゚..:。:.


追伸★
いつも見ていただいて、ありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら是非、『人気ランキング』の部分を押して下さい(*´∀`*)
応援よろしくお願いします☆:*・゚(●´ω`●):*・゚☆
人気ランキング

ありがとうございました(´∇`*)

0 件のコメント: