2008年12月19日金曜日

甘酒 LOVE \(^∀^)/


みなさん、こんにちは!!

寒い季節になると、温かいものが恋しくなりますよね(´∀`)
私は今、『甘酒』にハマっています!
甘くて美味しいし、身体もポカポカ(´∨`*)
フリーズドライになっている商品もあって、お湯で溶かすだけだから手軽に飲めるのも気に入っています♪

ただ好きで飲んでいたけど、甘酒って、なんか体に良さそうだな~と思ったら、やっぱり!!!

甘酒は、ヨーグルトや納豆、味噌などと同じく、発酵によって作られた食品で す。
発酵食品には、ビタミンB2ビタミンB6パントテン酸すべての必須アミノ酸、そして大量のブドウ糖が含まれていて、これらの栄養は病院の点滴とほぼ同じ内容なんだそうです\(^▽^)/
甘酒は、ビタミンや必須アミノ酸といった人間にとって不可欠な物質を多く含んでいるんですね。

寒い時期に体が温まるだけでなく、夏に飲む場合は夏バテを防ぐ意味合いもあり、健康的な飲みものとして、古くから日本人愛されてきたんです(^∀^)

お正月には、初詣客に甘酒を振る舞ったりするところも多いと思うので、みなさんもお参りに行った際には是非飲んでみて下さい!!
温まりますよ~(´▽`)♪


追伸★
いつも読んで頂いて、ありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、良かったら是非、応援お願いします(´∀`*)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!

2008年12月18日木曜日

口臭の原因にもなる虫歯の予防法


みなさん、こんにちは!
今回は、虫歯の予防についてです。
虫歯になると、歯医者さんで治療してもらうのも時間がかかって、何ヶ月も通わないといけないこともあるし、でも放っておけばどんどん酷くなって、夜も眠れない程の痛みになるし、口臭の原因にもなります(≧д≦)

お口のケアって、とっても気になりますよね! 今は日本もアメリカなどと同様に、白くて美しい歯とキレイな息は、身だしなみの1つにまでなりつつありますもんね(^∨^)

私はもう、随分長い間、虫歯の治療はしていません(^▽^) 赤ワインやお茶などで歯に付いてしまう着色汚れを取ってもらったり、虫歯のチェックも兼ねて、最低でも半年に1度は、歯医者さんに行って診察してもらっているし、毎日の歯磨きやお口のケアは、歯ブラシ→デンタルフロス→マウスウォッシュで念入りにやっています(^∀^)/

今は電動歯ブラシを使っていますが、まだ慣れないせいもあって、ブラシ部分を1本1本きちんと歯に当てようと思うと、鏡を見ながらが一番効果的で、普通の歯ブラシで磨くより丁寧にやるようになりましたが、時間がかかります・・・。とても3分では終わらない感じですね(´д`;)
でも、歯をみがく時、ごしごしと力をいれて磨く癖があって、歯茎を傷めてしまった事があるのですが、電動歯ブラシだとその心配は無く、歯茎のマッサージにも良さそうです。 歯医者さんや周りの人に聞いても、電動歯ブラシについては、賛否両論ですね(´∨`*) 私としては、時間がかかるという点以外は気に入っていますよ♪

【虫歯の予防】
ムシ歯予防に一番効果のある方法、それはやっぱり「歯磨き」です。
「歯磨き」というのは、歯についている汚れを落す事だけではありません。
つまり、歯の表面をゴシゴシ磨いているだけでは不十分で、歯と歯の間や、歯と歯茎の間の溝の掃除を行う必要があります。
そのため、できれば鏡を見ながら磨き、歯と歯の間の汚れには、デンタルフロスや歯間ブラシを使用すると良いと思います。 日本人は、歯槽膿漏や歯周病がとても多いといわれています。
それは、歯の表面だけを一生懸命みがいていても、歯と歯の間や歯茎をキレイに掃除していない人が多いからではないでしょうか。
虫歯だけでなく、歯槽膿漏や歯周病も口臭の原因になります。
また、それぞれ歯並びにも特徴があり、磨きやすいところもあれば、磨きにくいところもあります。 なので、歯科医院で磨き方のコツを教えてもらうのも大切です。

歯磨きの際に歯磨き粉を使われる方が大部分だと思いますが、虫歯予防にはフッ素入りの歯磨き粉を使うと良いそうです。
フッ素には歯を強くする(虫歯になりにくくする)効果があり、世界的にも注目されています。 つまり、フッ素が虫歯を作る細菌を除去し、歯そのものを強くすることで、虫歯の予防がより効果的になるのです。 また最近は、キシリトールなどの虫歯になりにくくなるものも出てきています。 キシリトールは、ガムなどでも気軽に口にできて便利ですよね(^∨^)/
一番大切な事は正しい磨き方をマスターしてしっかりと汚れを落とす事です。
追伸★ いつも読んで頂いて、ありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、良かったら
応援お願いします(´∀`*) →人気ランキング
クリックありがとうございました!!

2008年12月17日水曜日

シワやたるみの予防と改善


こんにちは!!


今日は雨が降っていて、めちゃめちゃ寒いです(≧▽≦)
みなさんは、風邪などひいていませんか!?


さて、今回は『シワやたるみの予防と改善』についてです。

シワやたるみを予防・改善するには、まず、食生活のバランスが大切です。
なかでも、肌の弾力成分、コラーゲンやエラスチンを含む食品を積極的にとりましょう!!
コラーゲンやエラスチンの合成を助けるビタミンCやE、たんぱく質、コンドイチリンなどを一緒に摂ると、さらに有効です。

また、皮膚の新陳代謝を活発にするベータカロチンもおすすめです。
他にも、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を配合したサプリメントなども有効ですので、上手に取り入れて利用しましょう!

コラーゲンは肉や魚の皮や骨、軟骨、内臓などに多く含まれています。
具体的には豚骨ラーメンや皮つきの鶏の唐揚げ、軟骨つきのスペアリブ、カレイなどの魚を煮たときにできる煮こごり、なまこの酢の物などから豊富にとることができます。

私は鶏の唐揚げや、軟骨の唐揚げが好物なこともあって、よく食べます。
揚げ物なので、摂り過ぎてはいけないと思っているのですが、美味しくて、ビールとの相性も最高なのでついつい食べすぎちゃうくらいです(´д`;)

それと、上の写真の『アミノコラーゲン』を毎朝、豆乳・青汁・すりゴマと一緒の混ぜて飲んでいますよ(^▽^)
味や匂いなどはほとんど無く、飲みやすいのでオススメです!!
今の季節は、お鍋に混ぜたりもしてます(´∀`*)!!

チリメンじわや小じわは肌表面の角層の保水量の低下、乾燥によって起こります。
小じわも放置しておくと「シワ」になるといわれますから保湿をしっかりして、早めのお手入れが大切です。

シワやたるみは、食生活、日ごろのケア、それから若さを保ちたい・若返りたいという意識も持ち続けることが大切です!!

・日ごろから紫外線対策をしっかりして、肌を守る。
・マッサージをすることで、毛細血管の血行を良くし、新陳代謝を活発にする。

「あ」「い」「う」「え」「お」と、大きな声を出して顔の表情筋を思い切り引き伸ばす方法も新陳代謝が活発になり、効果的です。
大きな声を出すときのような顔になればいいだけで、実際に大声を出す必要はありませんよ(^∨^)/

このようなケアが、やるとやらないでは、大きな差になってきます!!


シワ・たるみ・くま・ほうれい線を改善!!
1日5分で10歳若返るアンチエイジング法


追伸★
いつも読んで頂いて、ありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、良かったら是非、応援してください(^∀^*)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!
また、いつも応援してくださっているみなさん、本当にありがとうございます\(^▽^)/

2008年12月15日月曜日

シワやたるみの原因って何!?

みなさん、こんにちは!!


年齢とともに気になってくるシワやたるみ・・・。
それがあるだけで、老けた顔に見えてしまいますよね(≧д≦)
女性にとって、大敵です\(`д´)/

そもそも、原因って何なのでしょう?

今回はその、気になるシワやたるみについてです♪


シワやたるみの原因は、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが加齢に伴って減少したり変質したりして、肌の弾力が失われてしまう事から起こるのです。

よく耳にする『コラーゲン』ですが、そもそも人間の体に在るたんぱく質。
その、肌にハリと弾力を与える役割のコラーゲンが減少すると、肌を支えられなくなり、肌の表面がくぼんできてしまいます。

そして、そのくぼみが深い溝になって、固まってしまったものがシワ。
さらに、重力によって肌が下がり、これがたるみに・・・。


【シワやたるみのできるわけ】

①新陳代謝の悪化から、コラーゲンが減少

年齢とともに新陳代謝が悪化し、潤いのある肌をキープするコラーゲンを生成する力が弱くなってしまいます。
また、日焼けなど、肌へのダメージやストレスでコラーゲンが破壊されやすくなるのです。

②コラーゲンの減少から、ハリや弾力が・・・

新しくコラーゲンが作られにくくなったり、破壊されたりするため、だんだんとコラーゲンが減少します。
それによって肌のハリや弾力が損なわれ、肌にくぼみのようなものが出現。
これがシワになる前兆なのです(´д`;)

③深い溝が出現し、これがシワに変化!!

抵抗力を失った部分に繰り返し力が加わり続けると、くぼみは深い溝へと変化します。
コラーゲンが減少しているため肌を押し上げられず、溝はシワへと変化(≧д≦)
そこへさらに重力の力が働いて、肌がたるんでしまうのです。


シワやたるみの原因がわかったところで、次回は予防の方法です!
お楽しみにしていてくださいね(^▽^)/



シワ・たるみ・クマ・ほうれい線も改善された!
1日5分で10歳若返るアンチエイジング



追伸★
いつも読んでくださって、本当にありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら是非、応援おねがいします(^▽^)
人気ランキング

クリックありがとうございました\(^∀^)/

2008年12月14日日曜日

お気に入り(^∨^)


みなさん、こんにちは!!

これ、私が今、とっても気に入っているハンドソープです(^▽^)/

泡で出てくるタイプだから使いやすいし、香りもバブルガムみたいな匂いでおいしそう♪
それに、なんといってもパッケージがカワイイ~(´∀`*)
手を洗うのが、楽しくなっちゃいますよ♪

毎年この時期になると、仕事もとっても忙しくなり体が弱ってしまうのか、 良く風邪をひいてしまいます・・・。

これから楽しいクリスマスや、お正月!!
風邪なんかひいてる場合じゃないので、今年は『手洗い・うがい』しっかりやります\(`∀´)/
あと、先日頂いた加湿器も頼りになります(^∨^)♪

みなさんもお忙しい時期と思いますが、風邪の予防をしっかりして、元気で楽しい年末にしてくださいね

追伸☆
いつも読んでくださって、ありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら是非応援してください(^▽^)/
人気ランキング

クリックありがとうございました!
また、いつも応援してくださっているみなさん、本当にありがとうございます(^∨^)

2008年12月13日土曜日

ツライ肩こり(≧д≦)

こんにちは!!

みなさんは肩こり、大丈夫ですか??

私は肩こりには本当にまいっています(●`д´)/
毎日ストレッチをしたり、半身浴で体を芯から温めるようにしたりと気をつけているのに・・・。
1週間に1度はマッサージにも行っているのに・・・。
なのに、すぐ肩や腰が痛くなる・・・ひどい時は、頭痛もともなうくらいです(≧д≦)
どうしてなんだろう・・・。

肩こりの原因はいろいろあるようです。
・筋肉疲労
・姿勢
・運動不足
・眼精疲労
・冷え性 など

中でも肩こりの原因をおこす原因で、一番多いのはやっぱり『悪い姿勢』のようです。

でも私、少しでもスタイルを良く見せたいから、姿勢を良くするように気を付けています。
立っているときも座っているときも歩くときも、いつも背筋をピンと伸ばしています。
だから姿勢は悪くないはず・・・。

しかし、私と同じように、普段の姿勢は悪くない方でも、ずっと同じ姿勢を続けていたり、長時間のデスクワークやパソコン作業などの姿勢は、頭を前に出したスタイルになりがちじゃないですか??

顎を突き出したような姿勢を長時間行なうと、首の筋肉の緊張を招くことになります。
筋肉が緊張したり緩んだりすることで血液は循環しますが、このポンプ役の筋肉が緊張し続ければ、血液循環が滞り、筋肉に乳酸などの老廃物が蓄積されてしまうのです。
そして肩こりになってしまいます。
このように悪い姿勢は、そのひずみとして筋肉疲労を増やし、肩こりを引きおこしてしまうのです!!

日常生活の中で何気なく行なっている姿勢や行動の中に、肩こりを引きおこしている原因が潜んでいるかもしれませんね(≧д≦)


【注意したい姿勢と行動】

・腹ばいになったり、あぐらをかいたり、横座りしたりしながら本を読む
・前かがみでパソコン作業をする
・イスに浅く腰掛けてデスクワークを行う
・前かがみで運転する
・寝転がって頭を手で支えながらテレビを見る
・単純反復作業で、特定の筋肉しか使用しない
・イスに腰掛ける時、いつも同じ側の足を組む
・バックをいつも同じ側の肩にかける
・手提げ荷物をいつも同じ側の手で持つ
・長時間同じ姿勢になっている
・肩を冷やしている
・ 重いコートやジャケットを長時間着ている
・ ヒールの高い靴をはいている
・ 合っていない寝具(枕の高さ、硬すぎる敷き布団)を使用している

こうやって原因をあげてみると、肩こりの原因になることを知らず知らずに、いろいろやってしまっています(´д`;)
まずは姿勢や行動を見直して、肩こりの解消・予防対策をしなくちゃいけないですね。


また、温めると血行を良くすることができるため、筋肉に蓄積された老廃物の排出を促進して、肩こり解消に役立ちます。

そこで、いつでもお手軽に出来て効果的なのが『ホットタオル』です。
方法は簡単\(^∨^)/
ホットタオルを肩や首筋に当てて、あたためるだけです。
時間をかけてゆっくりと温めることで、筋肉がほぐされ血行が良くなっていきます。
すごく気持ちイイですよ~♪


ホットタオルの注意点

ホットタオルを使用して患部が温まったら、体からタオルを取り水分をよくふき取りましょう。
水分が体に残っていると体の熱を奪ってしまい、逆に肩が冷えてしまうことがあります。
また、タオルは冷えてしまう前に体から取りましょう。
タオルが冷えてしまうと、体全体も冷やしてしまいます。
そして、やけどには十分注意して行なってくださいね!


「ホットタオル(蒸しタオル)」の作り方

<お湯で>
少し長めのフェイスタオルなどを用意します。
そのタオルを熱湯につけ、よく絞って、首や肩に当てます。

<電子レンジで>
電子レンジを使ってホットタオルを作れます。
タオルを水に浸け、よく絞ります。
そして絞ったタオルをラップに包んで、電子レンジで1分ほど加熱します。
これでホットタオルが完成します。
カンタン~(^∨^)/


会社にいる時などは『使い捨てカイロ』でも代用できます(^▽^)/
カイロを使って肩や首を温めるときは、肌着や服の上から当てるか、布で包んだりして、直接肌に触れないようにしましょう。
カイロは、長時間同じ場所に当て続けると、低温やけどをおこすことがあるので注意してくださいね!


頑固な肩こりも、もう大丈夫!!
肩こり解体新書


追伸★
いつも読んでくださって、ありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら応援お願いします(●´∨`●)
人気ランキング

2008年12月12日金曜日

小じわ・乾燥・・・お肌の悩みをピンポイントで解決!!


みなさん、こんにちは!!

今日は、先日購入したチューンメーカーズの『原液モノ』のコスメを紹介します(^∨^)

この美容エッセンス、自分の気になるお肌の悩みに合わせて選ぶことが出来るんです♪

私が選んだのは『ローズマリーエキス』『天草エキス』の2つです。
ローズマリーエキスは毛穴のケア、天草エキスはザラツキや乾燥対策。

他にも、乾燥・小じわには『レチノール』、乾燥やくすみには『ハチミツ』、敏感肌には『カミツレエキス』など、悩み別に選べる種類も豊富\(^▽^)/

使い方もとっても簡単で、直につけてもよし、手持ちの化粧水などに混ぜて使ってもよし!!
私は化粧水にそれぞれを2滴づつ混ぜて使っています。
肌につけた時のうるおい感がアップしますよ(^▽^)

種類が豊富で、お値段も1260円とお手頃なので、肌の悩みに合わせて揃えていきたいと思ってます♪


※コスメに関しての効果や使用感は、私個人の感想ですので、参考として考えて頂けると嬉しいです。


追伸★
いつも読んで頂いて、ありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がるととっても励みになりますので、よかったら是非、応援してください(´∀`*)
人気ランキング

クリックありがとうございました(^▽^)
また是非、ココのブログに遊びにきてくださいね♪

2008年12月11日木曜日

30~40代は要注意のシミ!『肝斑(かんぱん)』

みなさん、こんにちは!!

私の住んでいる横浜は、ここ2~3日とても暖かい日が続いていて、日向にいるととっても幸せな気分になります(´∀`)

寒さが苦手な私は、このまま暖かい日がずっと続いてくれればなぁ・・・と思いますが、そうもいかないですね(´д`)
これから、日に日に寒さは増していきます・・・。
乾燥もピークになりますので、みなさまも風邪などには気をつけてくださいね♪


さてさて、今回は『肝斑(かんぱん)』についてです。
肝斑って、聞いたことありますか??

肝斑は30~40歳代に多く発症し、顔の両側に左右対称に、目のまわりを避けて、目の下を縁取るように現れる事が多いのが特徴で、その原因や治療法が他のシミと異なりなす。

私は1年程前、頬骨のあたりにボヤーっとした500円玉くらいのシミがあるのを見つけました。
シミって、加齢のしるしみたいで、女性にとってはとっても嫌な存在(`д´●)/
それに、傍から見ると目立たないようなものでも、本人はすごく深刻な問題です・・・。

若い頃、季節に関らず肌を焼いていたし、30代になってからも、夏は海や河でのBBQなどで日に焼けてしまう事も多かったので、「絶対紫外線のせいだ!!」と思いました。

このシミ、初めは色も薄く、ファンデーションを塗ってしまえばカバー出来るくらいのものでしたが、だんだんと濃くなり、とうとうコンシーラーを使って隠しても気になるようになってしまいました(≧д≦)

美白効果のあるクリームなども試しましたが、効果無し・・・。

結構大きなシミで目立つし、鏡を見るたびとても気になるので、思い切ってレーザー治療で消してしまおうと思い、皮膚科の先生に相談に行きました。

しかし先生は、「このシミは、レーザーでは消せないよ」と・・・。

シミには、雀卵斑(ソバカス)や日光性黒子(老人性色素斑)、肝斑、太田母斑などの種類があり、原因や治療の方法も異なり、全てのシミがレーザーで消せるという訳ではないそうです。

私のシミは『肝斑』と診断されました。

はじめにも説明したように、肝斑は30~40代の女性に多く発症するシミで、紫外線が直接の原因というよりも、女性ホルモンのバランスや過度のマッサージ、精神的ストレスによる影響が高いそうです。

そして肝斑はレーザーで消すことは出来ませんが、トラネキサム酸の服用で改善します。

私はクリニックで処方された飲み薬と、塗り薬で地道な治療を始め、2ヶ月くらいでシミはほぼ消えてくれました!!
本当に嬉しかったです(´▽`)!

肝斑は飲み薬によって改善するシミ。
でも、だからといって、紫外線を浴びても大丈夫かといったら、もちろんそうではありません!
肝斑も紫外線で悪化するのです。
たとえば、服用を始めて効果が現れてきたとしても、服用中に紫外線に対して無防備であれば、肝斑もほかのシミも悪化します。
また、肝斑が改善したあとでも、紫外線対策を怠れば再発の危険性が高まります。

やっぱり、紫外線はお肌の大敵ですね(≧д≦)!!
オールシーズン、紫外線対策はもちろん、来年の夏は海などで遊んでいる時も面倒くさがらないで、こまめにきちんと日焼け止めを塗らなければ・・・と思います(´□`;)。


みなさんは『肝斑』、大丈夫ですか??
頬骨に沿って、輪郭のはっきりしないシミがあったら、肝斑かもしれません!!
私のように悪化させてしまう前に、早めに皮膚科に行ってみることをおすすめします!
早い方なら、1ヶ月くらいでキレイに消えるそうですよ(^-^)

また、ドラッグストアなどでも購入できる「トランシーノ」というお薬は、肝斑に効果のあるトラネキサム酸が主成分。
忙しくて病院に行けないという方は、こちらを試してみるのも良いかもしれないですね!


アンチエイジング・若返り・美肌を手に入れる『簡単』な方法とは!?


追伸★
いつも読んでくださって、本当にありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら応援お願いします(´▽`*)
人気ランキング

クリックありがとうございました\(^▽^)/

2008年12月10日水曜日

安眠・快眠・・・美容に大切な睡眠(^∨^)!

みなさん、こんにちは!!


寒いので『湯たんぽ』を買いました(^∨^)
なんか、懐かしいです。子供の頃、使った記憶があります♪

最近、湯たんぽを良く見かけませんか!?
電気を使わないから体に優しいし、エコだし(^▽^)!

しかも、近頃の湯たんぽは、ぬいぐるみのようなカバーや、フワフワでモコモコのとっても気持ちいい肌触りのカバーなど、見た目も可愛い商品がいっぱい出ています!
PLAZAや東急ハンズには湯たんぽコーナーがあるくらい(^^)

昨日は寝る少し前に、湯たんぽをお布団の足元に入れておいたんです。

そうしたら、もう、お布団がポッカポカで、冷えやすい足もとっても温かくて、結構寝つきの悪い私ですが、あっと言う間に眠りに落ちてしまいました(´▽`)!
とてもぐっすり眠れて、朝も気持ちよく目が覚めました★
これはもう、手放せません・・・。

睡眠って、とっても大切ですよね!

よく眠れなかった日は、1日中ボーっとして、やる気も起きない・・・なんて事になるし、肌荒れがおきたり、目の下にくまができたり(≧д≦)

安眠・快眠は、元気に過ごすためにも、もちろん美容にも、とても重要なんです!


睡眠中に多く分泌される成長ホルモンは、新陳代謝に大きく関係しています。
新陳代謝で、古い皮膚から新しい皮膚に生まれ変わります。
この新陳代謝がちゃんとできていないと、肌の再生がうまくいかず、肌荒れなどのトラブルが生じてしまいます。
よくターンオーバーとか言いますよね?あれと同じです。
だから新陳代謝が正常に機能すると、肌がツヤツヤというわけです。


また、睡眠時間はホルモンの分泌にも関係します。
簡単に言うと、睡眠時間が短いと食欲を抑制するホルモンが減少し、食欲旺盛になるホルモンが増えてしまいます。睡眠不足と体重増加は関係してるんです!!


睡眠不足は血液循環を悪くするので、サプリメントの効き目を半減させてしまったり、疲れ顔や目の下のくまの原因にもなります。


そして何より睡眠は、前向きな気持ちにさせてくれます!
自分にとって不必要な記憶を消去し、精神性ストレスを消去する役割があるんです。
そういえば、悩んでいることがあっても、「一晩寝たら、スッキリした!」ってこと、ありますよね(^▽^)/


睡眠って、健康や美肌だけじゃなく、ダイエットや、前向きな気持ちでいられるることにも効果があるんですね★

快適な睡眠を心がけて、元気で楽しい毎日を送りたいですね(^∨^)!


睡眠カウンセラーによる、不眠症の解消法


追伸★

いつも読んでくださって、本当にありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら応援お願いします(^▽^)♪
人気ランキング

クリックありがとうございました!!
また是非、ココのブログに遊びにきてくださいね(´∀`*)

2008年12月9日火曜日

シルバーアクセサリーを簡単にピカピカに☆

みなさん、こんにちは!!

シルバーのアクセサリーって、可愛いデザインの物がたくさんありますよね(^∨^)
ティファニィーやスタージュエリーのファンの方も多いのではないでしょうか??

でもシルバーって、結構すぐに汚れが目立ってきますよね。
ピカピカだったはずなのに黒ずんでしまって・・・。
使わないでしまっておいたものも、いざ着けようと思ったら真っ黒になってしまっていたり(≧Д≦)

これは、汗や空気中に含まれる硫黄成分によるもので、銀製品は防ぎようの無い事。
こまめなお手入れが不可欠です。

専用クリーナーとして、クロスタイプの物やローションで磨くタイプのものも市販されていて便利ですが、
チェーンの部分や細かい部分がキレイにしにくかったりします・・・。
私はもっと簡単で、安上がりな方法でシルバーアクセサリーをピカピカにしています(^▽^)

使うのは『重曹』!!

お水・・・500ccくらい
重曹・・・大さじ2くらい
塩・・・・・少々

これをお鍋の中にいれて沸騰させます。

そこにアルミホイルに包んだシルバーアクセサリーを入れ、2~3分そのままに。

取り出したら水ですすいで、柔らかい布などで拭きます。(取り出すとき、熱いので気をつけてください!)

すると、黒ずみがすっかりキレイになって、ピッカピカになりますよ(^∨^)/


重曹は他にも生活の中で、色々と役にたってくれます。

例えば、重曹とお水を混ぜたものをお部屋に霧吹きすると消臭効果があり、そのうえ、空気中の細菌を死滅させるので、気管支炎や肺炎も予防してくれます。

重曹殺菌・消臭剤の作り方 

重曹・・・大さじ1 
お水・・・・250ml
 
水に重曹を入れよくかき混ぜるだけです(^∨^)


また、重曹で歯を磨くと、口内が殺菌され虫歯を防ぎ、さらに口臭も消えて口の中がサッパリします。
歯のホワイトニング効果も期待できますよ。


他にも、重曹を深めのお皿などに移して冷蔵庫に入れておくだけで消臭剤の役割をしてくれたり、
キッチンのシンクを磨く時に使えば、ピカピカになります!!

みなさんも、是非試してみてくださいね!!


追伸★
いつも読んでくださって、本当にありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら応援してください(^∨^)
よろしくお願いします♪→人気ランキング

クリックありがとうございました!!
また是非、ココのブログに遊びにきてくださいね

2008年12月7日日曜日

むくみをケアして、脚スッキリ!!

みなさん、こんにちは!!

脚のむくみみ悩んでいる女性って、多いと思います。

私もそのひとり・・・。
夜になると「誰の脚ですか!?」って感じの日もあります(≧д≦)

ですが、以前はもっとひどかったんですよ!
販売員をしていた頃は、1日中立ちっぱなしですし、私はヒールの高い靴が好きなのでなおさらです・・・。
朝にはすんなり履けたブーツが、夕方にはパンパン!!
生理前などで、むくみがひどいときには、ジーンズまできつく感じるほどでした。


上半身は気にならないけど、脚だけが太い気がする・・・なんて方も、もしかしたら、むくみが大きな原因かもしれないですよ!!

一般的に下半身のむくみは、不要なものが蓄積されて起こります。
リンパや血液が、しっかり流れていないことが原因。
ヒールの高いパンプスやブーツ、サンダルなど靴の圧迫感なども、足全体のむくみに繋がることがあります。

また立ち仕事なども、常に足に力を入れていることで、むくみやすくなります。
冷えたように感じるのも、血液がしっかり巡ってないからです。

半身浴などで体を温めながら、足を集中的にマッサージするのが素早い対策。
足の不要なものは、全身の巡りにも関係してきます。
そのため、マッサージをしないままでは、セルライトになることも!!
セルライトは一度ついてしまうと、なかなか撃退できないツワモノです!!

5分でも3分でも、しっかりマッサージを継続することがスッキリ脚のポイントです。



★脚スッキリのマッサージ方法★

1.まず、膝の裏側からこぶし1つ分ほど下にある、押すとイタ気持ちいい部分を探します。

2.親指でそこをグッと押して、1・2・3・4・5、と5秒間刺激します。これを左右どちらにも行ってください。

3.次に、足首からふくらはぎを、ゆっくり指先からつまむように、下から上へ刺激します。グッ、グッと押すように、これを左右10回程度行います。

4.次に、ふくらはぎ全体をほぐすように、下から上へとひき上げるように滑らせます。左右10回程度行いましょう。

5.最後に、ひざから太ももを、手で包み込むように覆います。指でつまむように10回程度揉みます。

※強さは、敵度な刺激で撫でて押す程度をオススメします。
膝の裏側や足の付け根は、大きなリンパの流れがありますので、そこを刺激してあげるのも効果的!


実際にマッサージをやってみると、足の真ん中あたりのグリグリと硬くなったポイントが刺激されて、ほどよく気持ちイイ\(^▽^)/
しかも、ただ押すだけ、こするだけ、なので簡単ですよ♪

私はこのマッサージを、毎日半身浴をしながらやっています。
気持ちも軽くなるようで、とてもスッキリします(^∨^)。
半身浴の方法は、以前このブログで紹介していますので、よかったら参考にしてくださいね☆

お風呂上りにジェルやオイルを使ってマッサージする事もあります。
マッサージが終わったあとは、足を引き締める効果のある『スリムウォーク』などの段階圧力設計の靴下を寝るまで履いていますよ(^-^)

毎日の簡単なマッサージで、むくみの無いスッキリモデル脚を目指しましょう(^▽^)/!!


元ミスインターナショナルが教える!
あなたの脚を『カッコいいモデル脚』にする方法


追伸★
いつも読んでくださって、本当にありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、良かったら是非、応援してください(^∨^)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!
また、ココのブログに遊びにきてくださいね♪

2008年12月6日土曜日

口臭のケア

みなさん、こんにちは!!

今日はとってもお天気が良かったので、愛犬のスポットちゃんと一緒に2時間ほどお散歩してきました(^∨^)
風がちょっと冷たかったのですが日差しは暖かく、とても気持ちよく歩けました♪
イチョウ並木もすっかり紅葉して、その葉っぱの黄色と、空のブルーがすごくきれいでしたよ(^▽^)


さて、今回は『口臭について』です。

恋人やお友達と、至近距離でお話している時、自分の口のニオイが大丈夫か気になることってありませんか??
自分では気付いていないこともあるし、「私の口、くさい?」なんて聞くのも嫌だし、「あなた、口くさいよ・・・」なんて指摘もしづらいものですよね。

そもそも口臭は、口の中にいる細菌が原因。
その細菌が急激に増殖することで、口臭につながります。

なぜ、口の中の細菌が急激に増殖してしまうのでしょうか!?

まず、虫歯や歯周病が原因ともなりますが、一番の理由は唾液の減少。
睡眠中も唾液の分泌は低下しています。
寝起きに口臭を感じるという人が多いのも、そのためです。

では、唾液を分泌させるにはどうすればよいのでしょうか!?

それは、とても簡単な仕組み!
唾液が一番分泌されているのは、ゴハンを食べているとき。
つまり、舌の上に何かをのせていると、分泌される仕組みになっているのです(^▽^)
なので、飴やガムを噛むことが、簡単にできる口臭予防としておすすめです。
わたしは虫歯予防にもなるキシリトール入りのガムを噛むようにしていますよ♪
また、定期的に水を口に含ませるなどして、水分の多い状態にしておくことも予防になります。


特に注意したいのは、朝起きた時と食後3時間たったころです。
この時間に口臭はピークになると言われています。
この食事の3時間後や空腹時、緊張してのどが渇いたときなど、口の中がニオイそうなタイミングに、ガムをかんだり飴をなめたりして、口の臭いをカバーするとともに唾液の分泌を促すのがおすすめです。


口臭の3大原因

★ドライマウス★

加齢やストレスなどが原因で、唾液も分泌量が減少。
また、下痢などの体調不良でなってしまうこともあります。

★口呼吸★

口で呼吸をすると、口内が乾きやすくなるだけでなく、喉までカラカラに乾燥してしまいます。
なるべく意識して治すようにしましょう。
また、就寝時にイビキをかくのも、ドライマウスの原因になります。

★虫歯・歯周病★

虫歯や歯周病を放置しておくと、口臭がどんどんキツクなっていきます(≧△≦)
早めに治療しましょう!


口臭を防ぐには、口内を清潔に保つことも忘れてはいけません。
歯磨きで隅々まできれいにし、デンタルフロスや歯間ブラシなども活用すると、もっと良いですね!

適度な睡眠と、バランスのとれた食生活で、規則正しい生活を心がけることも大切です。

口臭は、にんにくなどのニオイの強いものを食べた後、胃から発される場合もあります。
そんなときは、コンビ二などでも手軽に買える、『ブレスケア』を飲むのが効果的だと、行きつけの歯医者さんが教えてくれましたよ(^∨^)

口臭の予防になる食べ物は、梅ぼし・緑茶・レモン・牛乳などだそうです。


歯医者さんが作った『口臭の悩み』とサヨナラするサイト


追伸★
いつも読んで頂いて、本当にありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら応援してください(^∨^)/
人気ランキング

クリックありがとうございました!
また是非、ココのブログに遊びにきてくださいね♪

2008年12月5日金曜日

乱れた食生活がお肌をダメにする!!

みなさん、こんにちは!

このブログを始めてそろそろ1ヶ月が経ちますが、美容のこと健康のこと全て含めて、美しさと若々しさを手に入れるためには、バランスのとれた食生活からと言うことを改めて感じました。

高い化粧水や美容液を使っても、エステに通っても、思ったような効果が実感できない・・・。
こんなふうに感じたことってありませんか??

お肌や身体を内側から作る食生活が乱れていては、いくら外側からのケアに力を入れても効果は半減。
そのうえ食生活の乱れは、お肌のターンオーバーも乱してしまうのです。

お肌に影響するのは『食事の内容』。
もちろん、1日3回きちんと食べることは大切ですが、自分の好きなものばかりを食べていたり、食事をする時間が不規則だったりしてはいけません。

美肌になるための食生活をめざしましょう(^∨^)!!


美肌の大敵・活性酸素ってなに???

活性酸素ってコトバ、よく耳にしますよね。
この活性酸素が、老化の原因といわれるにっくきヤツです(`д´)/

その正体は、体内に自然に発生する物質で、本来は体内に侵入する細菌をやっつけて、身体を守る役割をしています。
しかし、肌に浴びる紫外線の量やストレスなどによって大量発生し、正常な細胞や組織にまでダメージを与え、その結果、シミ・シワ・くすみなどが目立つようになってしまうのです。

美肌を目指すなら、この活性酸素の発生を防ぐ抗酸化作用の高いビタミンCやビタミンE、ビタミンAなどを摂取するように心がけることが大切です☆


いろんな色の食材を摂って、キレイになろう!!

★オレンジ&黄色★

アンズ・ニンジン・マンゴー・柿・レモン・オレンジ・さつまいも・かぼちゃ・とうもろこしなど・・・

抗酸化作用の高いビタミンCのほか、ガンや心臓病の予防になるベータカロチンも豊富です。

★緑★

レタス・えんどう豆・アスパラガス・サヤインゲン・セロリ・キウイ・アボガドなど・・・

緑色の食材にはビタミンとミネラルが豊富で、お肌はもちろん、目の健康にも効果があります。

★赤★

ラズベリー・クランベリー・りんご・スイカ・トマト・ラディッシュ・赤とうがらしなど・・・

老化を防ぐ抗酸化物質が多く含まれています。
コラーゲンと弾性組織を保護してくれるので、お肌のハリと質感UP!!

★紫★

プラム・なす・ブルーベリー・レーズン・プルーン・イチジクなど・・・

美肌作りに最も適していると言っていいのが、この紫色の食材たち。
中でも特にブルーベリーは老化対策にオススメです!


色とりどりの食材は食卓風景だけでなく、お肌にも美しさを与えてくれます(^-^)


たった28日間で10歳若返る\(^▽^)/!!
~美しいモテ肌への秘訣~



追伸★
いつも読んでくださって、ありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みにまりますので、よかったら応援してください(^∨^)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!
また、ココのブログに遊びにきてくれると嬉しいです♪

2008年12月4日木曜日

柿の美肌効果

みなさん、こんにちは!!



私、柿が大好きなんです(^▽^)

実家の庭には柿の木があり、今年は豊作でおいしい柿が沢山なっているので、遊びに行く度にたくさんもらって帰ります♪

おやつに、食後のデザートにと、毎日、柿三昧です(´∨`)

だって柿って、美味しいだけじゃないんです!!

美肌・美白には欠かせないビタミンCがとっても豊富な食べ物で、また、ビタミンC以外にも「βカロテン」「ビタミンB6」「カリウム」「食物繊維」などの栄養素も豊富でバランスが取れています。

特に、βカロテンには抗酸化作用が強く、柿に含まれている「タンニン(カテキン)」とともに有害な活性酸素を除去し、老化予防する効果があります。



風邪の予防や、二日酔いの予防にも効果があります!



美肌のためにも健康のためにも、1日1個の柿をオススメします(^∨^)
ヨーグルトをかけたりしても、意外と美味しくいただけますよ!




目指すは赤ちゃんのようなツルツルお肌

誰でも出来る!美肌・美白・モテ肌製作所

追伸★
いつも読んで頂いて、ありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、よかったら是非、応援おねがいします(^∨^)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!

2008年12月3日水曜日

白髪の予防

みなさん、こんにちは!!

私の髪の毛に、白髪が3本あるのを彼氏に発見されました(>д<)

30代も半ばですし、両親共に白髪が多いほうなので、私もそろそろ来るのでは!?と思っていましたが、やっぱり・・・。

これ以上増やしたくない!!
白髪の予防法って、あるのかな・・・?


白髪の増える原因は、どうやら3つ!

  1. 遺伝や加齢による先天性のもの
  2. 寝不足による副交感神経への刺激
  3. ストレス・過度なダイエット

これらが原因となって、毛根の中にあるメラニン色素を作り出す細胞を死滅させ、髪を白くさせるそうです。

一度白くなった毛は、黒髪に戻ることは難しいらしく、だったらなおさら予防して増やさないようにするしか無い\(`д´)/

どんなにキレイにお化粧しても、どんなに着飾っても、ヘアスタイルが決まっていなければ台無しなように、美しい髪は女にとって、とても大切ですもの!


★白髪を予防する簡単ケア★


チロシンを多く含む食事を積極的にとる

髪の栄養となるのは、チロシンです。
そのチロシンを多く含むアジ、サバ、イワシなどの魚類・卵や大豆製品などをしっかりとりましょう。
これらは、抜け毛の予防にもなりますよ(^▽^)


ストレスをためない規則正しい生活

体の細胞が生まれ変わるのは、夜10時~夜中の2時まで。
出来るだけ早めにお布団にはいりましょう!
これは、美肌のためにも同じことが言えます。
また、ストレスをなるべくためこまないよう、発散できる時間や趣味を持つことも大切ですね!


最後に・・・白髪は抜くと増えるって本当みたいなので、抜かずにカラーリングするか、根元近くでカットするのが良さそうです!!
抜いた白髪の近くにある黒い髪のメラノサイトもダメージを受けて、白髪になってしまうそうです(≧д≦)

あなたの白髪の進行をストップ!!
白髪改善マニュアル

追伸★
いつも読んで頂いて、ありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、良かったら是非、応援お願いします(^∀^)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!

2008年12月2日火曜日

健康・美容・ストレスに効く半身浴 ~リラクゼーション編~

みなさん、こんにちは!!

今回は、健康・美容・ストレスに効く半身浴 「リラクゼーション編」です。

お風呂のつかるとホッとしたり、安らいだ気持ちになれたりしますよね。
私は、大好きなバラの香りの入浴剤やオイルを入れたり、キャンドルを点けたりして、狭いお風呂ですが、少しでもリラックスできてラグジュアリー気分になれるようにしていますよ(^∨^)
そして、何にも考えずに半身浴をしていると、自然とリラックスできます★


半身浴のリラクゼーション効果

ストレス解消

38~40度のお湯に20~30分ゆったりとつかるのがベスト!
副交感神経が働いて、緊張がほぐれるのと同時に、入浴時の浮力効果も加わって、心身ともに穏やかな状態になります。
入浴中に、好きな音楽を聴くのも効果がありますよ(´▽`)


香りでリラックス

香りの効果は、「いい香り♪」と感じることが大切です。
ですから、好みの香りを選んでくださいね!
香りの成分は、嗅覚から脳に伝わって、心をリラックスさせます。
なかでも、エッセンシャルオイルを使った入浴はおすすめ(^-^)
38度~40度のお湯に、10~15分つかります。


疲労回復

38度~40度のぬるいお湯につかりながら、疲れた部分をマッサージします。
筋肉にたまった疲労を取り去って、疲労回復を早めてくれます。
これは、運動の直後に入浴するのではなく、少し休憩をしてからの方が効果的です。


安眠

ベッドに入る1時間前くらいに、38~40度のぬるいお湯に20~30分ゆっくりとつかり、このときは難しいことや悩んでいることと考えるのは止めにして、心身をリラックスさせましょう(^-^)
そして、リラックスした状態のままベッドへ♪
入浴後に軽くお酒を飲むのも、効果的です!



とうとう12月に入り、これから何かと忙しくなりますね(≧▽≦)
そんな中でも、美容と健康には気をつけながら、元気に乗り切りたいですね!!


追伸★
いつも読んで頂いて、ありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、応援お願いします(^▽^)
人気ランキング

2008年12月1日月曜日

健康・美容・ストレスに効く半身浴 ~美容編~

みなさん、こんにちは!!

今回は、健康・美容・ストレスに効く半身浴の続きで『美容の効果編』です!!


半身浴はなぜ、ぬるめのお湯が良いのか??

38度~41度くらいのぬるいお湯は、鎮静の神経である副交感神経を刺激します。
そのため、心身がリラックスし、血圧や心拍数が急に上がってしまうことも無く、体への負担も少ないので、20分以上ゆっくりと入浴することができるのです(^▽^)


★美容効果★

美肌

38度~40度のぬるいお湯に20~30分つかります。
体が温まって毛穴が開く為、皮膚の分泌が活発になって、汚れや雑菌を洗い流してくれます。
しかし、湯温が42度以上だと、皮膚の潤いを保つ皮脂まで流れ出てしてしまい、カサカサ肌になってしまいます(>д<)

ダイエット

血液循環が良くなり、新陳代謝が活発になるため、38~40度で20~30分の入浴を継続すると、太りにくい体質に変わります。
この時の消費カロリーは、20分間ジョギングをするのと同じ!!
20分走るのはちょっと大変だけど、お風呂につかってのんびりしてるだけなら、簡単ですよね(´▽`)
また、42度くらいの熱めのお湯に10分入れば、空腹感が和らぐのでダイエット中の方は是非!!

シェイプアップ

浮力・水の抵抗・温まった体などの条件が揃う入浴時は、軽い運動をするのに最適なんです!
浴槽の縁を押して水の抵抗を使ったトレーニングや、足を曲げ伸ばしするなど、38度くらいのお湯で30分以内の運動を継続すれば、引き締め効果が期待できます。


半身浴の効果は、これだけではありません(^-^)
次回は、リラクゼーション効果についてです!!
お楽しみに☆


追伸★
いつもよんで頂いて、ありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、良かったらクリックで、応援お願いします(´∨`)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!