2008年11月26日水曜日

健康で丈夫な爪をつくる 簡単ケア

皆さん、こんにちは!!

今日、友達の赤ちゃんに会いに行ってきました。

今8ヶ月のその赤ちゃんは、アメリカ人のお父さんと日本人のお母さんの間に生まれたハーフで、長~いまつ毛と、ブルーグレーの瞳がとっても可愛いかったです(´▽`)

肌は透き通るような白さで、ピンク色のホッペは、まるで雪見だいふくのような触り心地でした♪

にこにこと良く笑って、ハイハイで部屋中を動き回り、でもお母さんの姿が見えなくなると大泣き(^^;)

当り前ですが、赤ちゃんにとってのお母さんって、片時も離れたくない大きな大きな無二の存在で、また、お母さんにとっても赤ちゃんの存在もそれと同じ。
固い固い絆で結ばれているんですね。
親と赤ちゃんのそういう姿を見る度に、感動というか、うまく言葉に出来ないような気持ちになります。

そんな赤ちゃんもいつしか大人になって、そしてまるで一人で大きくなったつもりになって、親への感謝も忘れがちで、生意気に一人前の口をきくようになる・・・これは、10代から20代前半のころの私の姿ですが(汗)
それでも親は、自分の子供を信じ、案じ続け、愛し続ける。
無償の愛って、きっとこういうことなのでしょうか。

まだ出産経験の無い私ですが、友達親子の微笑ましい姿を見ると、きっと私もこういうふうに大切に育ててもらって、沢山の愛情を注いでくれた両親に、もっともっと感謝して今出来る限りの親孝行をしたいと改めて感じます。

そして私も早く、お母さんになりたいと思うんです・・・(^▽^)
歳も歳なので、ちょっと急がなきゃいけませんね(笑)


さて、今回は『爪のケア』についてです。

キレイなネイルアートをしたり、マニキュアを塗ってツヤツヤになった爪を見ると、気持ちが上がりますよね(^▽^)↑↑

爪は女性にとってファッションの一部でもあり、女らしさや可愛らしさを表現する楽しみがあります。
ですから、自分で好みの色のマニキュアを塗ったり、ネイルサロンに通ったりしている方も多いと思います。

でも、爪の表面だけで無く、爪自体をキレイに保つことって、何かしてますか??

爪は皮膚の一部で、意外とデリケート!

ちょっとした衝撃ですぐに割れてしまったり、欠けてしまったりなんて経験ありませんか?
これでは、せっかくキレイに塗ったマニキュアも素敵なアートの台無し(≧д≦)

毎日のケアで、健康で丈夫な素爪をつくりましょう!!


★爪をキレイに保つ簡単お家ケア★

爪のケアは、毎日の積み重ねが大切(^-^)
カットの仕方も、適切な方法で。

①良質なタンパク質とバランスの取れた食事
爪はもともと、タンパク質で出来ています。毎日の食事でしっかり補いましょう!!

タンパク質の豊富な食材は、卵・ヨーグルト・牛乳・チーズ・豆乳・納豆・豆腐・魚介類など

②規則正しい生活
身体の疲れは、肌荒れと共に、爪荒れももとでもあるのです!
睡眠をしっかりとることも大切です。

③こまめにハンドクリーム
爪を作るのは「爪母(甘皮の下)」という部分。
爪の周りの皮膚もこまめな保湿で守ってあげましょう!
特に、水仕事をした後は必ず保湿を!!

④足の爪は短く切りすぎず、真っ直ぐにカット
足の親指は体重を支えるため、大変重要です。
短くカットしてしまうと、爪が肉に食い込んでしまい(巻き爪)、歩くたびに激痛が走り、治療にも時間がかかります。
また、真っ直ぐにカットして、角はやすりなどで軽く落とす程度にしましょう。

手の爪も足の爪も、お風呂上りの、爪が柔らかくなっている時にカットするのがオススメです。



最近では「爪水虫」という病気が女性の間で急増しているそうです。

「爪水虫」、聞いたことある方も多いと思います。

急増の原因は、通気性の悪いブーツなどの流行で、その感染源のほとんどは、自分の足の水虫菌!!
それが足の爪に感染してしまうのです。

水虫菌は通常、流水で簡単に落とせるものです。
他の人からうつされないためには、プールやスポーツジム、温泉などに行ったあとは、必ず足を洗って水虫菌を落としましょう。

爪が黄色く濁り、厚くなっていたら要注意!
爪水虫の可能性があります。
足の水虫は塗り薬で治療できますが、爪に感染したものは、病院での飲み薬での治療が必要です。


また、体調が悪いときは、横に線が入ったり色が白くなったりと、爪は体調を表すバロメーターでもあります。


素爪をキレイに保って、目指せ!指先美人(^∨^)/
ネイルアートももっともっと楽しくなるし、素爪がキレイだと、マニキュアの仕上がりも違いますよ!!


誰でも簡単★キラキラネイル
今日からあなたのプチネイリスト!!


追伸★
いつも読んでくれて、ありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、良かったら是非クリックお願いします(^∨^)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!
また是非、遊びに来てくださいね(^▽^)

0 件のコメント: