2008年11月27日木曜日

健康・美容・ストレスに効く半身浴

こんにちは!!

皆さんは、半身浴しますか(^-^)??

私は半身浴派なのですが、なぜ半身浴が身体に良いの??美容に良いというけど、どんな効果があるの??より効果的な、半身浴の入浴法ってあるの??と、ふと疑問に思い、正直、あまり分かっていないまま半身浴を続けていたので、今回調べてみることにしました(^▽^)!!


★理想的な半身浴の入り方★

①まずは、浴室を温める。
急激な温度差を避けるためにも、浴室全体を暖かくしておきましょう。

②お湯の温度は、39度~40度。
手で触れて、少しぬるいかな?と思う程度が半身浴の適温です。
42度以上のお湯だと、肌の潤いを保つのに必要な皮脂まで流れ出してしまい、肌がカサカサになってしまいます。

③そして、足のみにかけ湯。
お風呂に入る前のかけ湯は、普通の入浴時と同じように全身にかけてしまうと、そのあと逆の身体が冷えてしまって、逆効果になっってしまいます。

④浴槽のお湯に1分間足をつける。
立ったままはNGです。
足の抹消血管が開くことによって、血圧の低下が起き、立ちくらみを起こしてしまう可能性があるので、座って足を温めましょう。

⑤ゆっくりと腰をおろして半身浴。
お湯の量は、おへそからこぶし1つ分程上の位置が最適です。
それ以上でも、それ以下でも、効果が半減してしまいます。

⑥20分~30分くらい、のんびりと湯船につかる。
ほのかに汗をかいてきたら、身体だ温まった証拠です。
上半身が冷えていると感じたら、乾いたタオルを肩にかけておくイイですよ!

⑦湯船からあがる時は、ゆっくりと!
半身浴は、全身の血管が拡張し、血圧は低くなっています。
一気に立ち上がると血液がめぐらず、立ちくらみをおこす可能性もあるので、ゆっくりゆっくりです(^^)


★入浴に注意が必要な時ってある??★
  • 風邪のひき始め
  • 月経血が多い日
  • 食後すぐ
  • うちみ・捻挫・ぎっくり腰

半身浴派の皆さん、どうでしたか??
私の今までの入り方は、ずいぶん適当でした(≧д≦)
今日から入浴法に気をつけて入りたいと思います(^∨^)

次回は、半身浴による『健康・美容・ストレスの効果』についてお話しようと思ってます★

知らなかった驚きの効果が、盛りだくさんですよ\(^▽^)/
半身浴派の方も、そうで無い方も、是非楽しみにしていて下さいね!!


追伸★
いつも読んで頂いて、ありがとうございます!!
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると励みになりますので、良かったら是非、応援お願いします(^∨^)
人気ランキング

クリックありがとうございました!!
また、頑張れます(^^)♪

0 件のコメント: